韓国産食品ウォッチ!こりあの食卓

キムチの国の食事情・・・韓国産食品の安全性と危険性を考える

【韓国のたまご】割れている卵・途中まで孵化した卵・カビが生えた卵 ~食品医薬品安全処が摘発

いつもの韓国産食品と言ってよいでしょう。定期的にこの手のニュースが上がってきます。

当ブログとしては、韓国の食の安全を守る官庁である『食品医薬品安全処』応援するくらいの気持ちでウォッチをしていますが、この手の不正が韓国で止むことはありません。よって、日本に入ってくる韓国産食品も、すべてが問題無しとは思えません。

 

国民性でしょう。消費者・顧客の安全よりも、自分たち身内の利潤が優先されます。「公(おおやけ)」の概念が乏しいのだと思います。

 

韓国の卵、手のひらに乗る小さなセウォル号です。

 

 (画像は記事の最後に縮小して紹介してあります。)

 

 

食品医薬品安全処が、割れている卵・無表示の卵を販売・使用した農場と食堂を摘発 

 

食品医薬品安全処(食薬処)、割れている卵・無表示の卵を販売・使用した農場と食堂を摘発  식약처, 깨진 계란·무표시 계란 판매·사용한 농장과 식당 적발
入力 2016-06-27 11:42 修正 2016-06-27 16:27  브릿지경제 ブリッジ経済  (原文:朝鮮語)

食薬処は、27日、割れている卵を販売・使用した農場と飲食店を​​摘発したと明らかにした。写真は(左側上から時計回りに)割れている卵と上限の卵、孵化停止した卵、カビがはえた卵。 (写真提供=食薬処)

 

割れている卵や流通期限、生産者などを表示していない鶏卵を販売し、これを使用した農場や飲食店が食薬処に摘発された。

 

食品医薬品安全処は、割れている卵や無表示の卵を流通販売した咸安(ハマン)農園(慶南・咸安郡)とオランダ農場(忠北・鎮川[ジンチョン]郡)と、これを使用した飲食店など6カ所を摘発して告発の措置をとったと、27日、明らかにした。

 

食薬処によると、咸安農園は割れている卵を慶南(慶尚南道)河東(ハドン)のある食堂に販売した。このレストランは、割れている卵を食材として使用した。咸安農園は、また、無表示の卵を咸安の問屋に供給することもした。

 

また、オランダ農場は、食用卵収集販売業の申告をせずに、無表示卵を忠北(忠清北道)陰城(ウムソン)の卵卸売業者であるデソン(テソン)鶏卵(대성계란)に販売するところを摘発された。デソン鶏卵は、食用卵収集販売業の申告をせずに、忠北・陰城(ウムソン)の製菓店 *1 にリエ無表示の卵を販売しており、この製菓店は、供給された無表示の卵を使用目的で保管して摘発された。
(後略)

 

「畜産物衛生管理法」を無視して無表示で出荷したというのは、通常の品質にはないものを、裏のルートで流したということだと推測します。

 

消費者に直接目が触れる状況では、商品として成立しにくいので、加工品用に安く秘密裏に卸したのではないでしょうか。どんな卵であっても、材料として料理に入れ込めば、客はもう気づかないということでしょう。

 

韓国には、『不良食品申告電話 1399』や foodsafetykorea.go.kr というサイトがあって、国民からの告発を受け付けていますが、今回もそれによって当該企業が浮上したとのことです。


食品医薬品安全処は、不良卵や無表示卵の根絶のために、5月から集中取締りを実施しているそうです。72時間以内に現場調査を実施して、厳正に措置を取るそうですから、頼もしいですが、いたちごっこの感があります。

 

 

上記報道にある画像です。(心の強いかたは、サイズの大きな元画像もどうぞ)

f:id:aramitama660:20160630004846p:plain

元画像 http://www.viva100.com/mnt/images/file/2016y/06m/27d/2016062701001692600075891.jpg

 

 


記事後記
まったく食欲がわかない食品ブログです。世にある食べ物ブログとあまりに違います。しかし、今回のニュースは、まだまだ全然たいしたことの無いニュースです。

これで、「極端な例を取り上げている」と思ったかたは、残念ながら、韓国産食品の現状をご存知ないのだと思います。不確かな知識で韓国に贖罪意識を持ってしまったり、自虐的な歴史観の裏返しで、韓国がとてつもなく優れた国であるという誤認があると、目が曇ります。  https://twitter.com/aramitama660 

 

(記事更新 2016.06.30)

 

 

 

 こちらの記事もご覧ください

 

 

*1:韓国は製菓店とパン屋が別れていないところが多い。一つの店でケーキもパンも作るといった業態である。

韓国海苔巻き(キンパプ)1本1万ウォン ~ 韓国はボッタクリ文化を克服できるのか?外国人観光客に海苔巻き1本900円

韓国で、1本900円ほどの海苔巻きが売られているそうです。日本の感覚で言うと、1本1500円くらいということでしょうか。ぼったくらないと1500ウォン(130円ぐらい)。


キンパ、キムパプ、キンパプとは、「キム(海苔)+パプ(飯)」で、以前は「ノリマキ」と呼ばれていた日帝残滓の食べ物です。

酢飯ではなくて、ゴマ油で味付けされた米飯に具が入っています。具には、たくあんであるとかニンジンであるとか廉価なものが多いようです。牛肉なども使われます。酢が使われていないため殺菌作用は期待できませんので、食中毒に注意したいところです。

続きを読む

まだ韓国では前の客の食べ残しを使いまわしているんですか?日本のコリアンタウンでは?

韓国で飲食店が前の客の食べ残しを使いまわしているというこの話題、いつまで経っても絶えることがないようです。


紹介する朝鮮日報の記事によると、学校給食ですら使い回しがあるということですから、目も当てられません。

 

使いまわしが横行するのは、お客様に対して喜んでいただこうという根本が、朝鮮民族に全体として足りないこともあるのでしょう。日本人的な「さすがにここまでやるのは止めておこう」というリミッターが、なかったりするのでしょうね。使いまわしに限らず、何事にせよ、不祥事がどうも極端である印象があります。

 

f:id:aramitama660:20151104032152j:plain

 

商業施設での「接客」というものが、そもそも朝鮮半島にまともに定着しだしたのは、ソウル市明洞(ミョンドン)にあるロッテ・デパートが最初だそうです。
せいぜいここ数十年の話です。顧客に対するホスピタリティーというものが日本由来であり、定着していないということだと思います。

 

もちろん、日本では使いまわしが全く無いなどとは夢にも思いません。

 

韓国旅行で使えそうな、食材使いまわし発見法

 

【萬物相】食べ残しの使い回し
2016/06/05 06:05  朝鮮日報 日本語版  社説・コラム > 萬物相 URL略

(前略)
 韓国国内でも、最近は飲食店などでメイン以外に出されるおかずを食べないという人が増えてきた。別の客が食べ残したものの使い回しではないかと考えるからだ。ネットにはこれに関する書き込みに事欠かない。「肉を野菜に包むときに入れるみそがあるが、ある焼き肉店で客が食べ残したこのみそを従業員がもう一度集めているのを見た」「歯形がついたカクトゥギ*1 を出されたことがある」など、どれも驚くべき内容ばかりだ。ある主婦は外食をするときに、残ったおかずを一つの皿に集めるという。それを見た従業員が不快な顔をした場合、その店はおかずの使い回しをしている店で、感謝する従業員がいれば、それは使い回しをしていない店だ。あるいは従業員がテーブルの上を片付ける際、おかずが交ざらないように皿を丁寧に扱う店は使い回しの店で、ぞんざいに扱う場合は逆に使い回しをしていない良い店だとする書き込みもあった。

 ソウル市教育庁がソウル市内の小中高校の給食施設に対する監査を行ったところ、栄養バランスに問題があったり、おかずの使い回しをしたりしている学校が幾つも摘発された。… 摘発された学校のある栄養士は「一度出されたものは衛生面で問題があると学校側に何度も訴えたが、黙殺された」と証言したが、学校側はこれを否定している。…

(後略)

 

記事にある使いまわし判断法。さすが、現地の韓国人だけあって、生活防衛ができていますね。一つ目の判断法は、悪い結果が出たときは、すでに手遅れだということですが。韓国に観光旅行に行った時には、ぜひ実行したい方法です。

 

記事後記
観光で韓国の飲食店に入る時は、やはり現地の事情に明るいひとと同伴がよいと思います。韓国語が読める人がだれもいないと、何も分からないだろうと侮られる可能性あり。日本の鶴橋や新大久保などはどうなのでしょう。よく分かりませんね。一軒一軒、経営方針は違うでしょうし。

よろしかったら、フォローお願いします。韓国産食品ウォッチ!こりあの食卓 (@aramitama660) | Twitter

 

 

(記事更新 2016.06.09)

*1:大根キムチ。日本ではカクテキと言われることが多い。

食品の偽装表示 適切な監視、指導を 大分合同新聞 2016.05.30

大分県の食品偽装対策に関する報道です。

 

4月の九州大地震では、熊本県同様に大分県も経済的打撃を受けているはずです。

日本全国からの「食べて応援」が促進されるような取り組みを期待したいと思います。

 

食品の偽装表示 適切な監視、指導を

食品の偽装表示 適切な監視、指導を
大分合同新聞 2016.05.30
oita-press.co.jp/1010000000/2016/05/30/133129693

 県食品偽装表示対策チームの会議が、大分市内であった。本年度も県内のスーパーや道の駅などへの立ち入り調査を実施し、問題があれば迅速に対応することを確認した。
 県の関係各課や振興局、九州農政局などから約30人が出席。県食品安全・衛生課の佐伯久課長が、県内で2013~14年にヒジキやタマネギの産地偽装が発覚したことなどを説明し、「県民の食品への注目度は高くなっている。適切な監視、指導に努めてほしい」と求めた。

 (後略)

  

2015年度は806カ所で計2万5657点の食品を調べても、悪質なケースがなかったとのことなので、状況が改善されていると解釈したいところです。

 

なお、ヒジキについては、ここ数年の凶作で価格が高騰しているとのことです。

国産ヒジキが高騰 海水温低下で収穫激減  日本食糧新聞 電子版
水産加工 ニュース 2016.05.20 11355号 01面
news.nissyoku.co.jp/news/detail/?id=HORIE20160517083855440

 【九州】国産ヒジキが高騰している。これは昨年の凶作に続き、今季も海水温の低下による発育不良で、収穫量が激減し、2年続いての収穫減で入札価格が上昇している。

 国産としては主として三重、和歌山、愛媛があるが、三重では昨年平均入札価格が1kg=1550円に対して、今年は2399円で6割アップしており、和歌山が5割、愛媛でも4割上昇となっている。

(後略) 

以上

 

記事後記

このたび改定された「日本食品標準成分表」によると、ヒジキの鉄分が100gあたり55mgから6.2mgへと記載が変更されたそうです。製造に鉄製釜が使われなくなってきたことによるものです。(日経新聞の報道による。)

国内の製造事情の変化が反映された結果ですが、外国産の食品は国産食品と必ずしも同様の栄養価があると考えてはいけないことを示唆していると言えます。環境汚染、原料の産地・土壌、製造方法、流通過程…考慮すべき種々の要素があります。

 (更新 2016.06.03 記事後記を追加)

 

 関連記事